2015年02月21日
時計の電池交換例 RADO(ラドー)場合☆
RADO(ラドー)です。
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。

作業手順 に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。

内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。

裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。
磁気を帯びていましたので、磁気抜きを行いました。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は海外(ブランド)時計コース 2500円+送料+税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。
作業手順 に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。
内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。
裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。
磁気を帯びていましたので、磁気抜きを行いました。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は海外(ブランド)時計コース 2500円+送料+税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
2015年02月11日
時計の電池交換例 RADO(ラドー)場合☆
RADO(ラドー)です。
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。

作業手順 に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。
裏ブタの下の方から開けていきます。

内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
この時計はお預かり時に蓋が開いていました。
内部に湿気・錆が見られましたが、なんとか動きだしました。
もし、早めに止まるようなら分解掃除(オーバーホール)が必要とカルテに記入します。

裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は海外(ブランド)時計コース 2500円+送料+税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。
作業手順 に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。
裏ブタの下の方から開けていきます。
内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
この時計はお預かり時に蓋が開いていました。
内部に湿気・錆が見られましたが、なんとか動きだしました。
もし、早めに止まるようなら分解掃除(オーバーホール)が必要とカルテに記入します。
裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は海外(ブランド)時計コース 2500円+送料+税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
2015年02月05日
ホールクロック修理例
いつも電池交換例ばかりなので、たまには修理例をご紹介します。
ドイツ製のホールクロックです。
外観はこちらです。
まずは取り外し、見積もりを行います。

見積もりに了解いただきましたら、修理していきます。

全部の部品をばらし、丁寧に何度も洗浄を行い、悪くなっている部品は交換します。
古いものは部品がない場合がありますので、その際は部品を作ります。
とても根気と手間のいる作業が続きますので、お時間は通常2~3ヶ月かかります。

修理が終わったら、ランニングテストを行います。
ホールクロックは古いものが多いので、微調整を慎重に行います。

今回、音を鳴らす部品等、いくつか作ったものがありましたので、
お代は85000円でした。(取り外し、取り付け費込です)
お代の基準金額はこちらからご覧ください
ホールクロック修理について
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
ドイツ製のホールクロックです。
外観はこちらです。
まずは取り外し、見積もりを行います。
見積もりに了解いただきましたら、修理していきます。
全部の部品をばらし、丁寧に何度も洗浄を行い、悪くなっている部品は交換します。
古いものは部品がない場合がありますので、その際は部品を作ります。
とても根気と手間のいる作業が続きますので、お時間は通常2~3ヶ月かかります。
修理が終わったら、ランニングテストを行います。
ホールクロックは古いものが多いので、微調整を慎重に行います。
今回、音を鳴らす部品等、いくつか作ったものがありましたので、
お代は85000円でした。(取り外し、取り付け費込です)
お代の基準金額はこちらからご覧ください
ホールクロック修理について
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆