2015年07月30日
時計の電池交換例 GUESS(ゲス)
GUESS(ゲス)です。
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。
作業手順 に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。
このタイプは裏ぶたの溝に器具の爪をひっかけて回します。
内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
ランニングテストを行い、カルテを作成し完成です。
国産時計・ファッション時計コース 1500円+消費税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
2015年07月25日
時計の電池交換例 vitaroso(ヴィタロッソ)
vitaroso(ヴィタロッソ)です。
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。
作業手順 に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。
裏ぶたとケースの間の隙間から開けていきます。
内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。
裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は国産時計・ファッション時計コース 1500円+送料+税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
2015年07月23日
電池交換例 OMEGA SEAMASTER(オメガ シーマスター)
OMEGA SEAMASTER(オメガ シーマスター)です。
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。
裏側から見た写真がこちら。
シーマスターのマークがカッコイイです。
このタイプは特殊な5つ穴の工具で裏ぶたを開けます。
内部の写真です。
消費電流という数値を測ります。
消費電流とは、、、時計の血圧みたいなもので、その時計の健康状態を知ることができます。
その時計が動くのにどの位の力を必要としているかがわかります。
この数値が目安より極端に高い場合、油切れや歯車の不良などの原因により、
より多くの力が必要な状態で動いていることを表し、無理して動いていることになります。
各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は海外(ブランド)時計コースで 2500円+送料+消費税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
2015年07月19日
時計修理例 FENDI(フェンディ)
FENDI(フェンディ)です。
外観はこちらです。
ベルトの中留部分がすぐ外れてしまうということで修理のご依頼です。
バネに不良が見つかりましたので、バネを交換しました。
ランニングテストも完了し、修理明細書を作成し、完成です。
(当店では分解掃除には1年間の修理保証を付けていますが、
今回は部分修理の為保証外となります)
お代はベルト修理で4,000円+消費税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
時計修理について
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
2015年07月16日
時計の電池交換例 Cartier(カルティエ)
Cartier(カルティエ)です。
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。
作業手順 に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。
内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。
裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は海外(ブランド)時計コース 2500円+送料+税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
2015年07月14日
時計修理例 OMEGA SEAMASTER(オメガ シーマスター)
OMEGA SEAMASTER(オメガ シーマスター)です。
外観はこちらです。
ガラス内部が曇るので、修理したいとのことでした。
内部を開けて部品を調べていくと、リューズと呼ばれる時間を合わせる時に使う部分に不具合があり、
防水のきかない状態になっていることがわかりましたので交換が必要でした。
くもりがあったように内部に湿気は入っており、内部にサビが見られ、
オーバーホール(分解掃除)とリューズ交換が必要ということで、見積もりをお客さまへ連絡しました。
内容を説明し、了承をいただきましたので、作業にかかります。
修理が終わったら、ランニングテストを行います。
ランニングテストも完了し、修理明細書を作成し、完成です。
(当店では分解掃除には1年間の修理保証を付けています)
お代はオーバーホール(分解掃除)+リューズ交換で税込38,200円+消費税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
時計修理について
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
2015年07月13日
時計修理例 BVLGARI(ブルガリ)
BVLGARI(ブルガリ)です。
外観はこちらです。
止まりでのお持ち込みでした。
内部を開けて部品を調べていくと、
内部汚れ、自動巻きの重り部分のネジ外れ、規正レバー外れが見られました。
内部の部品交換とオーバーホール(分解掃除)が必要な状態でした。
裏ブタパッキンが特殊な構造になっており、代替も効かない為、交換出来ませんでしたので、
非防水時計としてご使用いただく旨をご了承いただいて修理を行っていきます。
分解掃除は部品を一つ一つばらし、洗浄、悪くなっている部品の交換、組み立て、注油を行います。
ケースやベルトを超音波洗浄にかけてランニングテストを行います。
ランニングテストも完了し、修理明細書を作成し、完成です。
(当店では分解掃除には1年間の修理保証を付けています)
お代はオーバーホール(分解掃除)で税込35,200円+消費税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
時計修理について
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
2015年07月11日
時計の電池交換例 OMEGA SEAMASTER(オメガ シーマスター)場合☆
OMEGA SEAMASTER(オメガ シーマスター)です。
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。
裏側から見た写真がこちら。
シーマスターのマークがカッコイイです。
このタイプは特殊な5つ穴の工具で裏ぶたを開けます。
内部の写真です。
消費電流という数値を測ります。
消費電流とは、、、時計の血圧みたいなもので、その時計の健康状態を知ることができます。
その時計が動くのにどの位の力を必要としているかがわかります。
この数値が目安より極端に高い場合、油切れや歯車の不良などの原因により、
より多くの力が必要な状態で動いていることを表し、無理して動いていることになります。
各所をクリーニングし、各種数値を確認しましたら、消費電流が少し高かったので、
早めに止まるようでしたら、オーバーホール(分解掃除)を勧める旨をカルテに記載し、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は海外(ブランド)時計コースで 2500円+送料+消費税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆
2015年07月05日
時計の電池交換例 SEIKO(セイコー)場合☆
SEIKO(セイコー)です。
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。
作業手順 に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。
内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。
裏ぶたパッキンにシリコングリースを塗り、裏ぶたを閉じます。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
ピンが外れているとのことで、取り付けを行いました。
カルテを作成し完成です。
料金は国産時計・ファッション時計コース 3500円+送料+消費税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆