2015年10月31日
TAG HEUER (タグホイヤー) の電池交換例
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。
このタイプは裏ぶたの溝に器具の爪をひっかけて回します。
内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認した所、少し消費電流が高い状態でした。
電池切れが早いかもしれない、早い場合はオーバーホール(分解掃除)をオススメしますと
カルテに書いて電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。
裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。
カルテを作成し完成です。
電池交換料金は海外 (ブランド) 時計コース・超音波洗浄・防水検査オプション付き2500円+送料+税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015年10月30日
腕時計のオーバーホール(分解掃除)の様子~OMEGA(オメガ)の場合
機械油が切れてしまう為に定期的なオーバーホール(分解掃除)が必要です。
メーカーなどでは3~5年に一回を推奨されていますが、
お値段も結構する為、調子が悪くならないとしないという方がほとんどのようです。
大抵の時計は多少の不具合でも頑張って動き続けますが、
無理して動かしていると歯車の欠けやサビの広がりによる変色などが起こります。
なるべくなら5~7年に一度のメンテナンスをオススメします。
オーバーホール(分解掃除)は全ての部品をばらして部品が悪くなっていないか確認、
悪い部品は交換し、全ての部品を洗浄、再度組み立て直して機械油をさしていきます。
時間と手間がかかる作業の為、当店では1ヶ月~1.5ヶ月をいただいております。
組み立てが終わるとランニングテストをしてお客さまへお返しします。
ご依頼を心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015年10月29日
meiji(メイジ)手巻き掛時計(クロック)の修理例
外観はこちらです。
オーバーホール (分解掃除) のご依頼でした。
全部の部品をばらし、丁寧に何度も洗浄を行い、悪くなっている部品は交換します。
古いものは部品がない場合がありますので、その際は部品を作ります。
とても根気と手間のいる作業が続きますので、お時間は通常2~3ヶ月かかります。
修理が終わったら、ランニングテストを行います。
クロックは古いものが多いので、微調整を慎重に行います。
長く使われているうちに歯車を入れる地板の穴にかなり変形が見られましたので、
補強を行いました。
お代はオーバーホール (分解掃除) で30000円+消費税でした。
お代の基準金額はホームページからご覧ください
ホールクロック・クロック修理について
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015年10月28日
SEIKO(セイコー)の掛時計(クロック)お預かりに行ってきました
ご依頼いただいたご夫婦は色々な所に修理できるかを電話されたが断られ、
あるお店に電話した所、ここだったら修理出来るかも、、、と当店を紹介されたそうです。
(最近は時計屋さんからご紹介いただける場合が多くなってきました)
ゼンマイを巻いてもすぐ止まるということでオーバーホール(分解掃除)でお預かりしました。
熊本市内は取りに伺いますし、熊本県内も遠方の場合は
ガソリン代や高速代など実費をいただく場合がございますが、
お伺いさせていただきます。
(熊本県外の方もご相談ください。可能な限りお伺いします)
郵送や宅急便などでの対応もいたしておりますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。
ご依頼を心よりお待ち致しております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015年10月27日
TAG HEUER (タグホイヤー) の電池交換例
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。

作業手順に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真がこちら。

このタイプは裏ぶたの溝に器具の爪をひっかけて回します。

内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。

裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。
今回は防水検査と超音波洗浄もご依頼でしたので、超音波洗浄を行います。

防水検査を行います。
無事に防水検査も通りましたので、カルテを作成し完成です。
電池交換料金は海外 (ブランド) 時計コース・超音波洗浄・防水検査オプション付き 4000円+送料+税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015年10月26日
ホールクロック(大きな置時計)の修理承ります
重りを原動力に動き、
ボーンボーンという時打ちや
キーンコーンカーンコーンのウエストミンスター打ちや
音楽を切り替えられるスリーチャイム打ちなど
国産や舶来など色々な種類があります。
当店阿蘇Tick(あそチック)はこの道40年の熟練修理職人(時計修理技能士)と
その弟子の時計修理技能士の2名が在籍しております。
古い時計は部品が破損・欠損していることも多く、
部品もない為、調整や部品製作が必要になることもあり、
修理に2~3ヶ月(時には4ヶ月以上)かかりますが、
出来うる限り修理を承っております。
大きなホールクロックは取り外し・取り付けも技術が必要になりますので、
熊本県内(時には九州圏内)はお伺いさせていただいております。
ご自宅や職場などで止まったまま動かないホールクロックや
長年メンテナンスをしていない時計などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
修理や電池交換の実例はホームページやブログなどで紹介させていただいております。
金額も掲載しておりますが、時計の状態などでも金額は多少前後しますことをご了承ください。
ご依頼を心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015年10月25日
SEIKO CREDOR(セイコー クレドール)の電池交換例
時計の外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。

作業手順に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。

各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。
裏ぶたパッキンにシリコングリースを塗り、裏ぶたを閉じます。
時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は国産時計・ファッション時計コース 1500円+送料+消費税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015年10月24日
クロックの修理承ります
昔は家庭にあったゼンマイ式の掛時計(クロック)。
何十年も止まったままになっていませんか?
阿蘇Tick(あそチック)では30~50年経ったクロックの修理も行っています。
もちろん、腕時計(ウォッチ)の修理も国産・舶来問わず行っておりますので、
お気軽にご依頼ください。
心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
引用元:クロックの修理承ります
2015年10月23日
Cartier (カルティエ) の電池交換例
Cartier (カルティエ) の電池交換例
http://aso-tick.com/blog/1853
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015年10月22日
SEIKO(セイコー)文字板再生例をご紹介します
洗浄で取ってくださいというご依頼がたまに来ます。
実はこれは金属のサビなどが原因なので、洗浄しても取れません。
ケースやベルトなどの場合は磨いたり、メッキをし直したりである程度回復しますが、
文字板の場合は基本的に交換になります。
ただ、文字板は長くお使いの時計の場合、
もうメーカーにも部品屋さんにも部品がなくて交換できないということあります。
そんな時は文字板再生(塗り直し)をご案内しています。
もちろん、錆の具合や文字板自体が相当傷んでいると出来ないこともありますし、
複雑な模様や特殊な色などはそのまま再生出来ないこともありますが、
今日は文字板再生の例をご紹介します。
分かりにくいですが、再生前です。
こちらが再生後です。
メーカーからも修理不能と戻ってきた時計でしたので、
デザインが少し変わることをご了承いただいての再生となりました。
お時間とお代はそれなりにかかりますが、
またこれから使っていただけると思います。
他店で修理を断られた時計も出来る場合がございますので、
一度お店ください。
もしかしたら、お役にたてるかもしれません。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇