スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年02月29日

ランニングテストに入りました

ご覧いただき、ありがとうございました。


 

今月も今日で最後ですね。

沢山のお客さま・時計との出会いに感謝です。


 


海外製の目覚まし時計のランニングテストに入りました。

修理・調整にかなり時間がかかりましたが、

動き始めました。

 

長く止まったままの時計が元気に動き始めてお客さまの手元に戻る、、

それが修理屋やってて良かったなと思える瞬間です。

 

これからも沢山のお客さま・時計と出会い、

喜んでいただけるように頑張ります。


 


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


  


Posted by 阿蘇Tick at 12:07Comments(0)仕事道具や風景など

2016年02月28日

OMEGA SEAMASTER(オメガ シーマスター)の電池交換例

腕時計 OMEGA SEAMASTER(オメガ シーマスター)の電池交換例です。


外観はこちらです。

まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。



裏側から見た写真がこちらです。



このタイプは特殊な5つ穴の工具で裏ぶたを開けます。



内部写真です。

消費電流という数値を測ります。

消費電流とは、時計の血圧みたいなもので、

その時計の健康状態を知ることが出来ます。

その時計が動くのにどのくらいの力を必要としているかが分かります。

 

この数値が目安より極端に高い場合、油切れや歯車の不良などの原因により、

より多くの力が必要な状態で動いていることを表し、無理して動いていることになります。



各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので電池を入れます。

電池を入れると正常に動きだしましたので、時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。

 

今回はオプションで防水検査と超音波洗浄のご依頼もありましたので、

行います。

 

カルテを作成し完成です。

料金は海外 (ブランド) 時計コース+超音波洗浄+防水検査で 4000円+送料+消費税となります。

(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)

 


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


  


Posted by 阿蘇Tick at 12:11Comments(0)電池交換例

2016年02月27日

SEIKO EXCELINE(セイコー エクセリーヌ)の修理例 オーバーホール(分解掃除)+ベルト交換

腕時計 SEIKO EXCELINE(セイコー エクセリーヌ)の修理例です。
外観はこちらです。

 

内部に油切れ、汚れが見られましたので、オーバーホール(分解掃除)を行いました。

また、今回はベルト交換も一緒にということでベルト交換も行いました。


 


 

分解掃除は時計を全ての部品にまでばらし、洗浄を行い、悪くなっている部品を交換し、

再度組み立て、機械油をさします。

長くお使いの時計の為、非防水時計としてのご使用となります。

 

修理が終わったら、ランニングテストを行います。

ランニングテストも完了し、修理明細書を作成し、完成です。

 

お代はオーバーホール(分解掃除)で14,360円+消費税、

そしてベルトは5,500円の15%OFFで4,675円+税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
時計修理について

※修理金額は当時のものになります

(このページを見られているタイミング次第では変わっている場合がございます

ご了承ください)

 



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


  


Posted by 阿蘇Tick at 11:20Comments(0)時計の修理例

2016年02月26日

2月26日(金)発行のすぱいすにクーポンを掲載のお知らせ

ご覧いただき、ありがとうございます。


 

熊本市内近郊で配布されています、

2月26日(金)発行のすぱいすにクーポンを掲載しています。

 

配布エリアの方は是非クーポンをお持ちください。

 

時計の電池交換・修理のご依頼を心よりお待ちしております。


 


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


  


Posted by 阿蘇Tick at 11:09Comments(0)お知らせ

2016年02月25日

CITIZEN(シチズン)の修理例 オーバーホール(分解掃除)

腕時計 CITIZEN(シチズン)の修理例です。
外観はこちらです。

 

内部に油切れ、汚れが見られましたので、オーバーホール(分解掃除)を行いました。

メーカーも修理が終わってしまったものということで、

何とかならないかと他の時計屋さんからご依頼を受けたものです。



 


分解掃除は時計を全ての部品にまでばらし、洗浄を行い、悪くなっている部品を交換し、

再度組み立て、機械油をさします。

長くお使いの時計の為、非防水時計としてのご使用となります。

 

修理が終わったら、ランニングテストを行います。

ランニングテストも完了し、修理明細書を作成し、完成です。

 

お代はオーバーホール(分解掃除)で8,000円+消費税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
時計修理について



 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


  


Posted by 阿蘇Tick at 10:07Comments(0)時計の修理例

2016年02月24日

メンテナンスの頻度について

ご覧いただき、誠にありがとうございます。


 

たまにお客さまから

メンテナンスはどの位の頻度ですればいいの?

 

という質問を受けます。

機械によっても違いますし、

クォーツ(電池)、手巻き、自動巻きなど機構によっても変わってきます。

 

基準としては

手巻き、自動巻きは3~5年に一度のオーバーホール(分解掃除)、

クォーツ(電池式)は5~7年に一度のメンテナンスをオススメしています。

 

電池交換は2年ごと位ですので、3回目にはメンテナンスというイメージです。

※電池のもつ年数も機械によってかなりバラツキがあるので、あくまで目安です

 

メンテナンスが必要な理由は

クォーツ(電池式)の場合は電池漏れ等でのサビや内部汚れ、そして油切れです

機械式(手巻き・自動巻き)の場合は油切れと内部汚れです。

 

時間が経つとどうしても上記の事由は起こってしまうので、

健康診断や車検みたいな感じで時計もメンテナンスをお願いします。

 

阿蘇Tick(あそチック)ではお客さまになるべく分かりやすく、

ご説明を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

また、大切な時計を少しでも長くお使いいただける為に

出来る限り修理を行っておりますので、

他店で断られてしまった時計でも一度お見せください。

再び動き出した例も多数ございます。

 

詳しくは電池交換・修理例からご覧ください。

修理料金はこちらからご覧ください。

 

時計の修理・電池交換のご依頼を心よりお待ちしております。

 


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


  


Posted by 阿蘇Tick at 11:47Comments(0)仕事道具や風景など

2016年02月23日

FAIRE LA BISE(フェールラビーズ)の電池交換例

腕時計 FAIRE LA BISE(フェールラビーズ)の電池交換例です。
外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。



裏側から見た写真はこちら。

裏ぶたとケースの間の隙間から開けていきます



内部の写真です。

各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。



裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。

時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。

料金は国産時計・ファッション時計コース 1500円+送料+消費税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)

 


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


  


Posted by 阿蘇Tick at 10:17Comments(0)電池交換例

2016年02月22日

SEIKO CREDOR (セイコー クレドール) の電池交換例

SEIKO CREDOR (セイコー クレドール) の電池交換です。
時計の外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。



作業手順に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。



内部の写真です。



各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので、電池を入れます。
電池を入れると正常に動きだしました。

裏ぶたパッキンにシリコングリースを塗り、裏ぶたを閉じます。

 

時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は国産時計・ファッション時計コース 1500円+送料+消費税となります。
(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)





 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  


Posted by 阿蘇Tick at 15:45Comments(0)電池交換例

2016年02月21日

クォーツ(電池式)掛時計の修理について

ご覧いただき、ありがとうございます。


 

たまにお問い合わせいただくのですが、

クォーツ式(電池式)掛時計の修理については

基本的にはメーカーから部品供給がないものは修理が出来ない状態でした。

 

しかし、記念品などでどうにか動かしたいというお客さまの場合は

改造(機械交換)を提案させていただいております。

 

掛時計などの場合は純正部品の部品供給年数が5~7年と短く、

故障する頃には修理できない場合が多いのと

出来たとしても修理代が1~2万円位と新しいものを購入するのと変わらない金額になる為、

修理を躊躇される方が多いのが現状でした。

 

機械交換の場合は電池ボックスを含め機械部分を新しいものに交換する為、

からくりや鳩などが付いている場合は対応できない場合もありますが、

時計部分は動かせる可能性が出てきます。

 

時計により針を変えなくてはならない場合もありますが、

なるべく元の針を使用するようにしています。

 

修理代は1万円程度となりますので、

是非ご相談くださいませ。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  


Posted by 阿蘇Tick at 11:32Comments(0)お知らせ

2016年02月20日

OMEGA SEAMASTER(オメガ シーマスター)の電池交換例

腕時計 OMEGA SEAMASTER(オメガ シーマスター)の電池交換例です。


外観はこちらです。

まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。



裏側から見た写真がこちらです。

このタイプは特殊な5つ穴の工具で裏ぶたを開けます。



内部写真です。

消費電流という数値を測ります。

消費電流とは、時計の血圧みたいなもので、

その時計の健康状態を知ることが出来ます。

その時計が動くのにどのくらいの力を必要としているかが分かります。

 

この数値が目安より極端に高い場合、油切れや歯車の不良などの原因により、

より多くの力が必要な状態で動いていることを表し、無理して動いていることになります。



各所をクリーニングし、各種数値を確認し、正常でしたので電池を入れます。

電池を入れると正常に動きだしましたので、時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。

 

磁気帯をしていましたので、磁気抜きを行いました。

時計が磁気に近付くと影響を受けて、止まりや遅れ・進みなどの不具合を起こすことがあります。

大抵は磁気発生源から離して針を合わせ直すと正常に動きますが、

まれに時計自体が磁気を帯び、狂い続けることがあります。

 

磁気の発生源としては、磁石やスピーカー・モーターのあるものが主なものですので、

肩こり用のマグネットブレスレットや多いものでは携帯電話、家の電話の子機、テレビなどです。

女性の場合はバッグの留め具のマグネット部分などでもよく起きます。

 

5~10センチ離してもらうと影響が少ないと言われていますので、

なるべく離しておいて下さい。

磁気帯びたかな?と思った際は当店までお持ちいただきますと、

その場で磁気抜きを行いますのでお気軽にどうぞ。

 

カルテを作成し完成です。

料金は海外 (ブランド) 時計コースで 2500円+送料+消費税となります。

(送料は郵送700円、持ち込み無料、ご自宅配達300円※各税別となっております)

 


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


  


Posted by 阿蘇Tick at 19:34Comments(0)電池交換例