スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2018年03月26日

ホームページにてご紹介している電池交換例と修理例が530になりました

ホームページにてご紹介している電池交換例と修理例が530になりました。
これからも少しずつご紹介していきたいと思っております。
(現在ご紹介まで数カ月かかっております。ご自身のを見たい方、お待たせして申し訳ありません)

腕時計、機械式クロック(掛時計・置時計・ホールクロック)などの
修理・電池交換のご依頼をお待ちしております。

国産・舶来など幅広く対応しておりますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。

修理例にないものでも修理が可能な場合がございます。
詳しくはこちらからご覧ください。

電池交換・修理例



 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
※営業時間・店休日は変わっている場合がございますので、
詳しくはホームページをご確認ください
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  


Posted by 阿蘇Tick at 20:59Comments(0)お知らせ

2018年03月24日

ホールクロック ヘルムレの修理例

時間毎にキンコンカンコンと音を奏でるホールクロック ヘルムレの修理例です。
外観はこちらです。

オーバーホール (分解掃除) のご依頼でした。
熊本地震でかなり大きく揺れた地域のお客様よりのご依頼で地震の際に倒れてしまい、
ケースも中身も壊れてしまったということでした。オーバーホール(分解掃除)以外にも、
機械本体は長くご使用によるホゾ穴の補強、ケースの蝶番(ちょうつがい)交換、
錘(おもり)をさげる為のチェーンの誘導板の修理、変形した振り子の修正などを行いました。 





全部の部品をばらし、丁寧に何度も洗浄を行い、悪くなっている部品は交換します。



古いものは部品がない場合がありますので、その際は部品を作ります。

とても根気と手間のいる作業が続きますので、お時間は3~6ヶ月かかります。
修理が終わったら、ランニングテストを行います。
クロックは古いものが多いので、微調整を慎重に行います。

長く使われているうちに歯車を入れる地板の穴にかなり変形が見られましたので、
補強を行いました。

地震の影響で扉部分の蝶番(ちょうつがい)が変形、外れており、
錘(おもり)をさげる為のチェーンの誘導板の修理、
変形した振り子の修正など、かなり大規模な修理が必要となりました。


お代はオーバーホール (分解掃除) で105,000円+消費税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
ホールクロック修理について


 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
※営業時間・店休日は変わっている場合がございますので、
詳しくはホームページをご確認ください
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  


Posted by 阿蘇Tick at 19:13Comments(0)時計の修理例

2018年03月21日

ディーゼルの電池交換例

腕時計 ディーゼルの電池交換例です。
外観はこちらです。

まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。



裏側から見た写真はこちら。



このタイプの時計は裏蓋を専用の爪を引っ掛けて開けます。



内部の写真はこちらです。



各所をクリーニングし、各種数値を確認した所、消費電流値が少し高い状態でした。

早く電池切れするようでしたら、メンテナンスが必要な旨をお客さまにお伝えします。
電池を入れると動きだしました。

裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。

また、時計が磁気帯をしていましたので、磁気抜きも行いました。


時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。

 
料金は国産時計・ファッション時計コース 1500円+送料+消費税となります。
(送料はホームページをご確認ください、持ち込み無料※各税別となっております)


 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
※営業時間・店休日は変わっている場合がございますので、
詳しくはホームページをご確認ください
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  


Posted by 阿蘇Tick at 21:17Comments(0)電池交換例

2018年03月18日

カルティエの電池交換例

腕時計 カルティエの電池交換例です。
外観はこちらです。





まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。
作業手順に沿って作業を行っていきます。裏側から見た写真がこちら。
内部の写真です。



電池を外すと、電池漏れを起こしておりましたので、
各所をクリーニングし、各種数値を確認した所、
規定値内でしたので、電池交換を行います。



電池を入れると動きだしました。
裏ぶたパッキンをクリーニングし、裏ぶたを閉じます。
電池切れして時間が経過していたとのことで、電池漏れを起こしておりました。
修理はしないで様子をみるとのことで内部・端子を軽くクリーニングしてお返ししました。

 
これで1年以内に止まるようならオーバーホール(分解掃除)をお勧めしますとカルテにコメントを入れました。
カルテを作成し完成です。

電池交換料金は海外 (ブランド) 時計コース2500円+送料+税となります。
(送料はホームページをご覧ください、持ち込み無料 ※各税別となっております)


時計の修理・電池交換のご依頼、お待ちしております。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
※営業時間・店休日は変わっている場合がございますので、
詳しくはホームページをご確認ください
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  


Posted by 阿蘇Tick at 20:00Comments(0)電池交換例

2018年03月17日

IWCのベルト修理例(ベルト磨き)

腕時計 IWCのベルト修理例(ベルト磨き)です。

外観はこちらです。
金属ベルトにキズが入っているので、磨きをとのことでお預りしました。



【お預かり時】



【磨き後】



結構大きなキズも目立たなくなっています。
金属ベルト磨きは専門の業者に出しますので、お時間とお代は掛かりますが、
とてもキレイに仕上がるので、お勧めです。

修理明細書を作成し、完成です。
お代はベルト磨きで15,000円+消費税でした。

お代の基準金額はこちらからご覧ください
時計修理について

※修理金額は修理時点当時のものになります
(このページを見られているタイミングや交換部品などによって金額が変わってくる場合がございます)
 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
※営業時間・店休日は変わっている場合がございますので、
詳しくはホームページをご確認ください
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  


Posted by 阿蘇Tick at 19:12Comments(0)時計の修理例

2018年03月15日

SEIKO(セイコー)鳩時計(クロック)の修理例

SEIKO(セイコー)鳩時計(クロック)の修理例です。
外観はこちらです。

電池を入れても動かないということでお預りしました。
機械(ムーブ)は製造中止となっており、部品として取り寄せ不能の為、
別の機械へ交換する旨を了承いただきました。

※鳩と振り子は不動の為、時計部分のみ動くことでご了解いただきました





かなり長くお使いいただいている時計でしたので、

出来る限りでの修理となりました。

作業を完了し、電池を入れると動き出しましたので、
お客さまにお渡ししました。

お代は機械交換+メンテナンスで9,000円+消費税でした。

 

お代の基準金額はこちらからご覧ください
クロック修理について




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
※営業時間・店休日は変わっている場合がございますので、
詳しくはホームページをご確認ください
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  


Posted by 阿蘇Tick at 21:08Comments(0)時計の修理例

2018年03月11日

ハミルトンの修理例 オーバーホール(分解掃除)

腕時計 ハミルトンの修理例です。

外観はこちらです。

内部を見ると、水入りによる錆び・内部汚れ入り、裏蓋パッキン切れ、巻芯折れ込みが見られましたので、
オーバーホール(分解掃除)と各種部品交換を行いました。

錆びの影響等もあり、非防水になることをご了承いただき、修理を進めました。





分解掃除は時計を全ての部品にまでばらし、洗浄を行い、悪くなっている部品を交換し、
再度組み立て、機械油をさします。
修理が終わったら、ランニングテストを行います。

ランニングテストも完了し、修理明細書を作成し、完成です。

お代はオーバーホール(分解掃除)+回路・巻芯・リューズ・パッキン等部品交換で20,000円+消費税でした。

 

お代の基準金額はこちらからご覧ください
時計修理について

※修理金額は修理時点当時のものになります

(このページを見られているタイミングや交換部品などによって金額が変わってくる場合がございます)


 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
※営業時間・店休日は変わっている場合がございますので、
詳しくはホームページをご確認ください
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  


Posted by 阿蘇Tick at 18:27Comments(0)時計の修理例