スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年08月14日

時計の電池交換例 Burberry(バーバリー)の場合☆

Burberry(バーバリー)です。
バーバリーは国産(シチズン)と海外産(スイス)のものがありますが、
この時計は国産(シチズン)の時計ですので、各数値の基準値はシチズンを目安にします。

外観はこちらです。
まずは外観にキズ等がないかを確認し、針や竜頭の動きをチェックします。



作業手順 に沿って作業を行っていきます。
裏側から見た写真はこちら。



裏ぶたとケースの間の隙間から開けていきます。



内部の写真です。
各所をクリーニングし、各種数値を確認しましたが、
消費電流値が高い状態でした。
(消費電流とは、、、時計の血圧みたいなもので健康状態の指標となるもの
 時計がどのくらいの力で動くのかを表します。
 数値が大きい場合は回路の不良や歯車や部品の不具合などが疑われます。
 あまり大きい数値や小さい数値の場合は動かないことも多い)
通常より電池切れが早い恐れがあります。
電池を入れると正常に動きだしましたので、お客さまへは上記の事項をカルテに記入しました。



時刻を合わせ、外装のクリーニングを行います。
カルテを作成し完成です。
料金は国産時計・ファッション時計コース 1500円+送料+消費税となります。



お店のホームページはこちらからどうぞ
⇒阿蘇Tick(あそチック) http://aso-tick.com/
または「阿蘇チック」で検索ください(^-^)
阿蘇Tick(あそチック)は、時計の電池交換と修理を郵送(宅配)で行う熊本のお店です。
電池交換、ベルト交換、修理のご依頼、お待ちしています。
☆受付はこちらから http://aso-tick.com/contactus.html ☆   


Posted by 阿蘇Tick at 22:17Comments(0)電池交換例