2015年11月18日
時計(ウォッチ)修理の道具を紹介します
本日は腕時計(ウォッチ)修理・電池交換の際に使用する道具をご紹介します。
裏蓋開閉機です。
裏ぶたがスクリューバック式の場合に使用します。
(タグホイヤー、グランドセイコーなど沢山の時計で見られます)
裏ブタの外周にある爪に引っ掛けてまわして開け閉めします。

OMEGA(オメガ)の場合は特殊な5つ穴なので、専用の爪に交換します。
微妙に大きさが違う為、何種類かあります。
その他にも色々な特殊な爪があります。


これからも少しずつ道具をご紹介していきたいと思います。
時計の修理・電池交換のご用命を心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4月11日(水)テレビタの特集で紹介いただけます
年末恒例の業務、進んでいます
大物時計 ホールクロックの納品続々と
ビーズベルトの取り扱いを始めようと準備中です
名前の由来について
ホールクロックのメンテナンスに行ってきました
年末恒例の業務、進んでいます
大物時計 ホールクロックの納品続々と
ビーズベルトの取り扱いを始めようと準備中です
名前の由来について
ホールクロックのメンテナンスに行ってきました
Posted by 阿蘇Tick at 10:21│Comments(0)
│仕事道具や風景など