2015年12月21日
コチコチお出迎えします
時計のお預かりやお渡しの際にご来店いただく場合、
お客様用ソファのすぐ隣にランニングテスト中の掛時計や置時計やホールクロックを置いていることがあります。
お客様用ソファのすぐ隣にランニングテスト中の掛時計や置時計やホールクロックを置いていることがあります。
手巻きや重りでの機械式時計の為、ランニングテストを慎重に行い、時間の調整を行っていくのですが、
13時などの正時や30分毎などにボーンボーンやキーンコーンやカーンなどの音が鳴ります。
それ以外の時もコチコチコチコチと規則的な音がしています。
来店いただく方には懐かしいとの声をいただいているのですが、
中には突然音が鳴りだしてビックリさせてしまう場合もあり、
ご迷惑をおかけしております。
音が聞こえるのも長く止まっていた時計が生き返った証ですので、
温かく見守っていただけると幸いです。
ご自宅や会社に長く止まったままの時計はありませんか?
当店 阿蘇Tick(あそチック)に修理させてください。
お待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4月11日(水)テレビタの特集で紹介いただけます
年末恒例の業務、進んでいます
大物時計 ホールクロックの納品続々と
ビーズベルトの取り扱いを始めようと準備中です
名前の由来について
ホールクロックのメンテナンスに行ってきました
年末恒例の業務、進んでいます
大物時計 ホールクロックの納品続々と
ビーズベルトの取り扱いを始めようと準備中です
名前の由来について
ホールクロックのメンテナンスに行ってきました
Posted by 阿蘇Tick at 14:45│Comments(0)
│仕事道具や風景など
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。