2015年12月27日
時計修理の道具紹介 ロデコ
ご覧いただきありがとうございます。
今回も修理道具をご紹介していきます。
と言いつつ、道具じゃなくて消耗品なのですが、
ロデコといいます。
練り消しみたいな感じのもので、時計内部のホコリや汚れを取る時に使います。
使い方は写真のように、先をとがらせてチョンチョンと取っていきます。
修理道具ではありませんが、時計内部には少しの汚れが残っても不良の原因になります。
ルーペで確認しながら、内部の汚れを取っていきます。
これがないと始まらない大事なものです。
時計の電池交換、修理をお待ちしております。
詳しくはホームページ、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4月11日(水)テレビタの特集で紹介いただけます
年末恒例の業務、進んでいます
大物時計 ホールクロックの納品続々と
ビーズベルトの取り扱いを始めようと準備中です
名前の由来について
ホールクロックのメンテナンスに行ってきました
年末恒例の業務、進んでいます
大物時計 ホールクロックの納品続々と
ビーズベルトの取り扱いを始めようと準備中です
名前の由来について
ホールクロックのメンテナンスに行ってきました
Posted by 阿蘇Tick at 12:18│Comments(0)
│仕事道具や風景など