2016年01月17日

修理出来ないものもあります

ご覧いただき、誠にありがとうございます。


 

お預かりする時計の中には、当店ではどうしても修理出来ないものもあります。

例えば写真のOMEGA(オメガ)はAGSという自動巻きとクォーツ(電池式)の

両方の特性を持っている時計なのですが、

動力を貯める二次電池が液漏れをしており、交換が必要な状態でした。

 

しかし、二次電池の部品供給がない為、当店では修理できない状態でした。

基本的にはソーラーなども含め、二次電池の部品供給は国産・舶来ともに少なく、

メーカー対応となる場合があります。

 

部品交換必須で部品が調達できない場合はメーカーへの代行での修理出しは行っておりますが、

当店価格より高くなりますし、送料等もいただくことになります。

 

その都度お客さまへ連絡し、メーカーへの代行依頼があれば行っております。

出来る限り修理を行ってまいりますので、今後とも当店をよろしくお願いいたします。

 

修理出来ないものもあります


 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





同じカテゴリー(仕事道具や風景など)の記事画像
ビーズベルトの取り扱いを始めようと準備中です
名前の由来について
ホールクロックのメンテナンスに行ってきました
ランニングテストに入りました
メンテナンスの頻度について
時計修理はお早めに
同じカテゴリー(仕事道具や風景など)の記事
 4月11日(水)テレビタの特集で紹介いただけます (2018-04-10 21:21)
 年末恒例の業務、進んでいます (2017-12-21 20:01)
 大物時計 ホールクロックの納品続々と (2016-11-14 22:37)
 ビーズベルトの取り扱いを始めようと準備中です (2016-04-08 18:48)
 名前の由来について (2016-03-13 13:10)
 ホールクロックのメンテナンスに行ってきました (2016-03-09 11:22)

Posted by 阿蘇Tick at 11:04│Comments(0)仕事道具や風景など
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。