2016年01月23日
ランニングテスト完了しました
古い時計の場合、あちこちにガタツキが出ていたり、
部品を相当調整が必要であったりで修理にはとてもお時間がかかります。
上の時計はSEIKO(セイコー)の30日巻き(手巻き)です。
昭和42年1月に貰われたものだそうです。
何度も修理をされて使い続けてこられたそうで、
修理の跡が沢山ありました。
あちこち傷んでいて微調整とランニングテストを二ヶ月近く掛けて、
やっとお客さまに返せる状態になりました。
下の掛時計はクォーツ(電池式)でしたが、
電池ボックスに液漏れを起こしており、
電池ボックス・機械など大幅に交換になりました。
どちらもランニングテストを完了し、お客さまにお返しします。
これからも長く大切にされていくと嬉しいです。
時計の修理、電池交換のご依頼をお待ちしております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
部品を相当調整が必要であったりで修理にはとてもお時間がかかります。
上の時計はSEIKO(セイコー)の30日巻き(手巻き)です。
昭和42年1月に貰われたものだそうです。
何度も修理をされて使い続けてこられたそうで、
修理の跡が沢山ありました。
あちこち傷んでいて微調整とランニングテストを二ヶ月近く掛けて、
やっとお客さまに返せる状態になりました。
下の掛時計はクォーツ(電池式)でしたが、
電池ボックスに液漏れを起こしており、
電池ボックス・機械など大幅に交換になりました。
どちらもランニングテストを完了し、お客さまにお返しします。
これからも長く大切にされていくと嬉しいです。
時計の修理、電池交換のご依頼をお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4月11日(水)テレビタの特集で紹介いただけます
年末恒例の業務、進んでいます
大物時計 ホールクロックの納品続々と
ビーズベルトの取り扱いを始めようと準備中です
名前の由来について
ホールクロックのメンテナンスに行ってきました
年末恒例の業務、進んでいます
大物時計 ホールクロックの納品続々と
ビーズベルトの取り扱いを始めようと準備中です
名前の由来について
ホールクロックのメンテナンスに行ってきました
Posted by 阿蘇Tick at 13:29│Comments(0)
│仕事道具や風景など